2016年5月21日 富山県は南砺(なんと)移住349日目
企画&運営している 『 南砺に灯った町の小さな映画館 』
「 ザ・トゥルー・コスト 」 上映会は無事に終了しました
お話会では 「 pray to nam 」 吉岡 知一さん・栄子さんご夫婦の
ラオスの村の女性たちと共に
在来種の綿を紡ぎ手織り・天然染めした 美しい布を作る生活
お茶菓子に metioのフェアトレードの紅茶
munch’sのオーガニックのスイーツ
企画したイベント 〜 僕らの日々の買い物が 世界の貧困や地球の汚染を救う 〜
フェアトレードの商品や オーガニックの商品
でも いったいどこで買えるのだろう?
フェアトレードの商品や オーガニックの商品だけで
衣食住をまかなう生活が できはしないだろうか
多くの人達から情報が集まり 来場者にリストアップした紙を配布
本当に多くの方々に関わっていただき 心より御礼を申し上げます
今後も情報収集・整理の活動を 続けてゆこうと想います
夜空には偶然にも満月が浮かぶ
世界の裏側のあの人も 同じ月を眺めているのだろうか
日本 : うさぎの餅つき
韓国 : うさぎの餅つき
中国 : うさぎが薬草を作っている
モンゴル : 犬
ベトナム : 大きな木の下で休む男
インドネシア : 編み物をする女の人
インド : ワニ
アラビア : 吠えているライオン
北ヨーロッパ : 本を読む老婆
南ヨーロッパ : 大きなハサミの蟹
東ヨーロッパ : 髪の長い女性
ドイツ : 薪をかつぐ男
オーストリア : 灯りを点けたり消したりする男
カナダインディアン : バケツを運ぶ少女
アメリカ : ワニ
南米 : ロバ
ローマ神話 : カボチャを食べる男
『 フェアトレード・オーガニック商品を扱うところ
〜 作家 〜
HimalayanMaterial ヒマラヤンマテリアル https://himalayanmaterial.stores.jp
Pray to nam 吉岡 知一 栄子 ラオス https://m.facebook.com/tomokazu.yoshioka.1
〜 お店 〜
People Tree http://www.peopletree.co.jp/
コミュニティートレード アル 石川県 http://www.h4.dion.ne.jp/~ftc/
元気な野菜たち のっぽくん 石川県 http://w2222.nsk.ne.jp/noppokun/
organic COTAN 自然食 コタン 岡山県 http://themarket.co.jp/cotan/
REBIRTH PROJECT 東京都 http://rebirthproject-store.jp
三宅商店 沖縄県 http://miyakeshop.com
シサム工房( 服飾・雑貨・インテリア、コーヒー ) http://www.sisam.jp saoban
ラオス http://www.saobancrafts.com
わかちあいプロジェクト( 食品中心 ) http://www.wakachiai.com
エコーレ( 自家焙煎コーヒー・自然食品 ) http://ecole1991.com
〜 活動 〜
metio メティーオ https://www.facebook.com/justa.organika.metio
UNITED PEOPLE http://unitedpeople.jp
映画『 ザ・トゥルー・コスト 』 http://unitedpeople.jp/truecost/about
「 南砺に灯った町の小さな映画館 」 Facebookページ https://www.facebook.com/nantoeigakan
南砺移住物語 chihiroiseyalife https://chihiroiseyalife.wordpress.com