2016年4月6日 富山県は南砺(なんと)移住304日目
薬膳を食べながら
「 アースデイとやま 」 「 南砺に灯った町の小さな映画館 」 打ち合わせ
『 富山の薬売り 』という言葉がある
1639年に加賀藩から分藩した富山藩は
本家の加賀藩に依存しない経済基盤を築くために
丸剤や散剤の薬が研究開発され
富山で最も有名な腹痛薬 反魂丹( はんごんたん ) などを各地に売り歩いた
その歴史の流れか 薬膳が発達している
『 発酵食文化と薬膳 』
藩を独立した富山人の精彩 その秘めた可能性に鳥肌が立つ
アースデイとやまでは 絵本作家として
処女作 「ほんの小さな物語」 挿絵 谷村友 物語 伊㔟谷千裕
第二作 「太陽と月の歌」 画家 多田知史 物語 伊㔟谷千裕
を出店させていただけることになった
地球のことを考える日
魂は宇宙へと解き放たれ
月のクレーターに頬杖して
碧き生命の星を眺める夢を見る
あうあうあ あうあうあ 言葉にできない
涙が頬を伝う
アースデイとやま http://earthday-toyama.org https://m.facebook.com/EarthdayToyama
南砺に灯った町の小さな映画館 https://www.facebook.com/nantoeigakan/
metio( メティーオ ) フェアトレードショップ https://m.facebook.com/justa.organika.metio
『 僕の絵本が自由に読める場所 』
【 富山県 】
TOYAMAキラリ
富山市立図書館 本館 ( 富山市 )
https://www.library.toyama.toyama.jp/shinkanguide
南砺市立中央図書館 ( 南砺市 )
http://library.city.nanto.toyama.jp/www/library/detail.jsp?id=2
城端図書館 ( 南砺市 )
http://library.city.nanto.toyama.jp/www/library/detail.jsp?id=4
ichica kitchin *イチカキッチン* ( 砺波市 )
はんぶんこ ( 高岡市 )
大島絵本館 ( 射水市 )
【 石川県 】
金沢21世紀美術館( 金沢市 )
【 東京都 】
ワタリウム美術館 ・・・on sundays ( 渋谷区 )
森の図書室 ( 渋谷区 )
Trattoria MisHiN ( 世田谷区 )
http://www.trattoriamishin.com
⁂a.u.s東京( 目黒区 )
【 神奈川県 】
POINT WEATHER ( 横浜市 )
DAYS386 ( 三浦郡 )
【 山口県 】
萩ゲストハウスruco ( 萩市 )
yuQuri ~ ユクリノニカイ ~( 萩市 )
Kilico ( 萩市 )
挿絵 谷村 友
画家 多田 知史
『 僕の絵本をお求めの方 』
REBIRTH PROJECT onlineshop
処女作「ほんの小さな物語」
http://rebirthproject-store.jp/?pid=102350230
第二作「太陽と月の歌」