2016年4月29日 富山県は南砺(なんと)移住327日目
世界のMANGA 『 美味しんぼ 84巻 日本全県味巡り 富山編 』
霊山 立山連峰や医王山の雄大な山岳地帯と
富山湾の神秘 対馬海流の暖流と突然の深海
恵まれた山の幸と海の幸
霊山 立山連峰の雪解け水 「 殿様清水 」
親鸞開祖の浄土真宗 「 報恩講のホンコサマ料理 」
大黒・恵比寿信仰「 オーベツサマの行事 」
ホタルイカの一夜干し
ノドクロの塩焼き
ゲンゲの天麩羅
ズワイ蟹の甲羅焼き
ガメエビの刺身
鱈の浜焼き
フクラギの押せ寿司
鱈のあら汁
コウバコの握り
すす竹 せんまい よしな 山ウドなどの山菜料理
里芋の柚子味噌焼き
五箇山豆腐の田楽
ハツタケの炭火焼き
特産品の干し柿
日本一の米の種籾の県外出荷量
日本一の昆布の購入量の郷土料理
150年の歴史と文化のある大門素麺
発酵させた茶葉のバタバタ茶
滋養強壮の つるニンジン酒とマタタビ酒
鱒寿司
岩魚の骨酒
ドジョウの蒲焼き
鰤のかぶら寿し
とちもち
書き並べるだけでヨダレが出る
先達が命懸けで克服した
豪雪や川の氾濫
春先の強風に度重なる不漁
自然と闘うと同時に
風土を敬う信仰心によって
手に入れた豊かさ
漫画の世界に
僕が暮らしている町や村
知っている人々が登場してるなんて
南砺移住物語 chihiroiseyalife https://chihiroiseyalife.wordpress.com