2016年2月15日 富山県は南砺(なんと)移住253日目
『 地球暦 』 ナビゲーター 地球暦案内人
柴田 信之 ( ノブ )さん 柴田 佑奈 ( ユナ )さん
僕らは地球という宇宙船に乗り込み
惑星は自転をしながら太陽の周りを公転し
その太陽系は銀河を中心に宇宙空間を駆け抜ける
それは奇しくも遺伝子の螺旋構造を描くように
太陽系の惑星の公転周期
水星 88日
金星 224.7日
地球 365.25日
火星 687日
木星 11.86年
土星 29.46年
天王星 84.08年
海王星 164.8年
冥王星 248.5年
朝も夜も
移ろう春夏秋冬も
月の満ち欠けも
肉眼では見えない惑星の動きも
運命なのか宿命なのか
太古の人類が眺めた星空も
遥かな未来を生きる子ども達の宇宙的位置も
太陽系を読み解く地球暦
それは不思議なことでもなんでも無く
ごく自然なこと
何よりも大切なことは
人間に秘めた野生の直感を信じること
そう教えてくれた
星月舎 https://www.facebook.com/hoshizukisha/
地球暦 https://www.facebook.com/heliocompass/
コミュニティ・トレード al http://www.h4.dion.ne.jp/~ftc/
銀河を螺旋を描きながら駆け抜ける太陽系の惑星 https://m.youtube.com/watch?v=sTyf4n2ktuw
南砺移住物語 chihiroiseyalife https://chihiroiseyalife.wordpress.com