2016年4月1日 富山県は南砺(なんと)移住299日目
『 あべこべ自分史 』
信じてきたもの 学んできたもの 常識だったもの 価値観だったもの ボクだったもの
この浮世はこんなにも もろく儚いものだったのか
産まれた時 北海道は函館 五稜郭病院で 母は僕の血液型はB型と伝えられた
幼い頃から 両親にはB型と言われて育ち そう思い込んで 疑ってもみなかった
ずっとB型だと思って生きてきた
検査をしたらAB型Rh+だった
これまで歩んできた人生を
理解不能で飲み込めずにいたが 2回の検査で2回ともAB型Rh+だった
血液型性格診断を 特別に信じているわけじゃないけど
典型的なB型っぽいねと 周囲からよく言われ
僕自身もどことなくそう感じていたが 妙に生真面目なところもあって
それは後天的にA型の母親の性格が 人格形成に多大な影響を 与えているのだと思っていた
歴史は世紀の新発見で覆る
歴史は時の権力者に都合よく塗り替えられる
自明でないものは全てを疑え
世界地図を壁に 逆さまに貼り付けろ
「 ザ・ブルーハーツ 〜 情熱の薔薇 〜 」
永遠なのか本当か 時の流れは続くのか いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか
見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部 でたらめだったら面白い
そんな気持ちわかるでしょう
答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方 涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方
南砺移住物語 chihiroiseyalife https://chihiroiseyalife.wordpress.com