2015年12月9日 富山県は南砺(なんと)移住185日目
氷見市地域おこし協力隊
&
南砺市地域おこし協力隊
交流・意見交換会
氷見市役所
↓
速川地区活動紹介
↓
魚々座
↓
薮田ハウス
↓
氷見魚市場見学
↓
まちづくりバンク
世界にも例を見ない
廃校となった
旧有磯高校の校舎と体育館を
リノベーションした氷見市役所
開かれた会議室
イベント会場のような
ユニークな空間に住民が自然と集う
地域特産物の発掘
定置網漁
納屋の改装工事
学童保育での映像教室
空き家移住促進対策
氷見市地域おこし協力隊が
それぞれの特技をいかんなく発揮し
苦悩や葛藤を抱えながらも
皆一環として
「 自活するために 」
という言葉を口を揃えて話す
地元の野菜や魚介の鍋で
もてなしていただき
最高の酒が心の距離を
ぐっと縮めてくれる
まだ町は寝静まる時刻
氷見の夜明け
豊富な種類の魚介類が水揚げされ
威勢の良い声が響き渡り
極彩色の朝焼け
立山連峰が神々しい波動を放つ
氷見市地域おこし協力隊
https://m.facebook.com/himiokoshi
南砺市地域おこし協力隊
https://m.facebook.com/nantookoshi/