2015年9月21日 南砺(なんと)移住106日目
南砺 南砺 南砺
故郷ではないのに恋しくなる
両手いっぱいに抱えきれない想い出
友達 仲間 親代わりのような愛おしさ
南砺 南砺 南砺
僕は移住者 地元の人間ではない
歴史 文化 伝統 精神 智慧を学び
ここが居場所だと開拓する新しい世界
憧れを憧れのまま
終わらせてはならない
五木田 智央さんに逢えた
画集にサインを書いて貰った
15年程前の学生の頃
彼の作品を見て
衝撃を受けたと同時に
作家としての自信を
めちゃくちゃに壊された
血ヘドを吐くほど頑張った
今日まで諦めなくてよかった
そして
僕の絵本は10冊が
心温かな里親の元へと
巣立っていった
親から子どもへ
子どもから孫へと
想像する限り物語は永遠に続く
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015
アジア最大規模のアートブックフェアに
処女作 「ほんの小さな物語」
物語 伊㔟谷千裕
挿絵 谷村友
第二作 「太陽と月の歌」
物語 伊㔟谷千裕
画家 多田知史
正式に出展
本の祭典というよりは
新しく誕生した最先端の紙や
眼をまん丸くして驚く印刷技術
本の既成概念を吹き飛ばす製本方法と
無限の可能性を感じる
紙好きの人にはたまらない愉快な三日間
絵本と共に
「NANTO NANTO Tシャツ」着て
南砺の伝統や精神文化の魅力
最新型の町づくりエコビレッジ構想
湧々農場の炭素循環農法の理念
を広めてきます
まずは南砺 ( なんと )の
読み方から伝えてきます
嗚呼 城端むぎや祭 魂参加
ECOTO
http://ecoto.jp
南砺里山倶楽部
http://www.nanto-yui.jp/list/handcraft.php?id=1408488100
湧々農場
https://m.facebook.com/wakuwakunojo?refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2Fwakuwakunojo
谷村 友
http://yanyuu.net
多田 知史
http://tadasatoshi.com
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015
http://tokyoartbookfair.com
REBIRTH PROJECT onlineshop
「ほんの小さな物語」
http://shop.rebirth-project.jp/products/detail.php?product_id=233