2015年7月12日 南砺移住35日目
僕が暮らす
大鋸屋は高桑 健さんの葡萄農園で
支柱を立てる作業の手伝いをしてきた
凸凹した大地で水平垂直を測り
徐々に描かれる
縦や横の優雅な和の造形美
ショベルカーでの穴掘り
正確な測量
土で支柱を埋める
最低3人はいないとできない作業に
助け合いの精神が根付く
南砺の古き良きを見た
照りつける太陽
トラクターの日陰で休憩
汗だくの男たちの間を
爽やかな風が吹き抜けた
雑貨 × 作家マーケット
at 金沢駅もてなしドーム
お世話になっている
みやび 樫亭のカワイさんに逢えた
花や多肉植物や苔に囲まれ
大人から子どもにまで大人気
苔の寄せ植えの風鈴が響かせる音色に
生命が織り成す小宇宙を感じた
炎天下の蒸し暑い展示会場だっけど
生き生きと明るく元気で
本当に好きな事をしている人は
輝いているなと思った
木工職人のフジタ マリさんに出逢う
彼女の創る木工の家具や小物は
小人が住んでいるんじゃないかと
思ってしまう程の
物語を感じる可愛らしいさに
木目の個性が美しい寄せ木
気が遠くなる程の丁寧な研磨
とってのある蓋や箱は
分厚い一枚板を削って造型されており
次元を超えた情熱が注がれていて
一緒で彼女の作品の虜になった
いろんな作家さんに出逢い
僕の毎日更新しているこの日記も
たまには詩だけの日
たまには写真だけの日
そんな風にリズム感があると
面白いかもねとアイデアをもらい
感性を刺激する一日となった